
熊澤歯科こども歯科では、お口の健康を通じて小さなお子様へ安心・安全をお届けします。

日曜日も診療していますので、お電話にてお問い合わせください。
0120-296-418(ツクロ~ヨイハ)
0歳からのお口の育成プログラム
当院では、虫歯もなく輝く健康な永久歯列を育むために、0歳児から検診を行い、お子様の正しいお口の発育を見守りながら、虫歯予防を実践してゆきます。
小児歯科治療の流れ
小児歯科の治療の流れは次のようになります。
当院における虫歯治療の特徴 ①
当院における虫歯治療はお子様の安全を第一に考えております。そのため治療の際には、お子様のお口の中へのケガを防止する目的でお口にゴムのマスクを装着して治療を行なっています。

当院における虫歯治療の特徴 ②
当院では、虫歯の診査を行う際に以下のようなレーザー光を利用した虫歯の診査を行います。

当院における虫歯治療の特徴 ③
当院での虫歯治療の際には再発防止の目的でレーザーを利用した治療を行なっています。

フィッシャーシーラント(歯の溝うめ)
生えたばかりの奥歯の永久歯の溝を虫歯予防のために、あらかじめ浅く埋めておく予防処置です。

歯科治療に恐怖心のあるお子様への対応
当院では、歯科治療に恐怖心のあるお子様に対して使用する器具を触らせてから恐怖心をやわらげその後に治療を行なっています。

恐怖心の強いお子さまには…
笑気吸入沈静法
気分をリラックスさせ、痛みを和らげる効果のある、笑気混合ガス(笑気と酵素の混合ガス)を鼻から吸入していただき、気分がリラックスして治療への協力が得られてからゆっくりと治療していきます。ご希望のある保護者の方は、当院スタッフにお尋ねください。

安心して治療を受けていただくために
小児歯科コーナー
小児歯科コーナー(待合室)には、お子さまの緊張をやわらげる楽しいアニメのDVDをご用意。診療までの待ち時間は、たくさんの絵本とおもちゃで遊んでリラックス!
診療室内の様子
フッ素塗布

フッ素には次の3つの効果があります。
- 歯の表面が硬くなり、虫歯菌の出す酸に負けにくくなります
- ごく初期の虫歯であれば修復します
- 虫歯菌の働きが弱くなります
フッ素の塗布は歯が生えたらすぐに!が原則です。もっとも虫歯になりやすい1歳から15歳まではフッ素の効果が大きいからです。また生え変わりの時期は次々と乳歯が抜け、新しい永久歯が生えてくるので、3ヶ月に一度ほど塗るのが効果的です。
歯磨き指導
ドクターや歯科衛生士さんから、親子それぞれに、お子様のお口の状態にあった専門的な指導をしてきれいに磨けるように練習をしていきます。
ポリリンホワイトニング

ポリリンホワイトニングシステムは、歯質の強化を目的とした歯科衛生士が施術を行う安心・安全なホワイトニングシステムです (年齢制限はございません)。
ぜひ一度体験してみませんか?